電子書店

電子書籍のサービスが増えてきたが、統一性も統合性も無い状況で増えるだけ増えても困る。紙媒体はhontoで買ってるから統一しようと思ってたけど、sim必須だけでなく、hontoで頻繁にやっている「10500円以上購入で1000ポイント」のサービスが、紙媒体と電子書籍で別計算なのもダメ。あと登録した端末を変更するのがクソ面倒らしい。さすが公式Androidアプリの平均評価が2点だけなことはある。
まぁポイント還元率はエルネ込だと20%近く行くときもあるので、言うまでもなくダントツだし、電子書籍の品ぞろえも及第なんだけどね。勿体無い。
それじゃあどこがいいかって言うと、現状では答えはないと思っている。Amazonが書籍数増えたら状況は変わるんだろうか…?でもAmazonはポイントが無いので、コスパが全サービス中最低レベルなんだよね。
会社の同僚が紀伊国屋を使ってるらしいので、調べてみたら結構よさそうではあった。ポイントも今は10%(+エルネ1.5%)付くし品ぞろえも悪くないし、SIM必須でもないっぽい。ただ、品ぞろえに関しては一般的な話で、個人的に決定的なレベルじゃない。ちょっと様子見。
まあコミック限定ならeBookJapanはかなり良いと思う。ポイント率は1%(+エルネ3%)なのでかなり下がるけど、品ぞろえが違う。端末は3台限定でDL期間に制限あるけど、DLしてトランクに入れればDL期間後もトランク経由して他端末で見ることが出来る。
というか、現状はどのサービスが良いか微妙っていうのもあるんだけど、それだけじゃなくて個人的にアカウントを何個も作って試すのもダルいから様子見しようと思ってたんだけど、eBookJapanは昔紙媒体で廃刊した漫画を買うのに使ったことがあったので、アカウントは作ってた(ついさっき気づいた)。だから、しばらくは電子書籍買うときはeBookJapanで買うと思う。
と言ってもまだまだ紙媒体メインっていうのは変えられそうにも無いなぁ。